チャーツュー?
- 2009/09/21
- 12:39
しばらく前に、近所のラーメン屋に一年ぶりに行きました。ちなみに、私の自宅近くは有名ラーメン屋の激戦区ですが、私が行くラーメン屋は、そこから少し外れた隠れ家的なラーメン屋ですでも、とっても美味しいのです。とはいえ、1年に1回くらいしか行かないのですけどねそのラーメン屋の壁に【チャーツュー 1本 ○○円】という張り紙が…チャーツュー??なんだろ?中華料理なのかしら?値段は、忘れちゃいましたが、1本 数千円で、結...
黄昏を見たい♪
- 2009/09/20
- 12:47

最近『黄昏という時間を見たい!』と突然思いつき、黄昏を見られる場所を探しています。黄昏(たそがれ)の語源は、日が沈み月が昇る少し前…つまり光がない時間に、行き交う人の顔が判別できず『誰そ彼?(たそがれ)』と尋ねることからきたと言われています。そんな不思議な時間は、都心ではあまり体験できません。太陽が沈み、月が昇るまでのほんのわずかな時間、地球上の光はどうやって見えるのかしら?そう思ったら、見たくて...
シルバーウィークです
- 2009/09/19
- 18:14

いよいよシルバーウィークですね~。24日(木)と25日(金)を有給休暇にしてしまうと、とっても素晴らしいお休みになるのですね有給休暇とかお休みとか、まるで縁がなくなってしまいましたがVert Merは、休まず営業中サロンに常備してあるハーブたち、これはほんの一部です。大体20~25種類のハーブは置いてあります。先日のハーブウォーターの講習会では、ハーブティーの効能もちょこっと話が及んでいましたが、抗微生物、抗ウィ...
天使の睡眠薬
- 2009/09/18
- 16:43

今日は久しぶりにハーブをたくさん購入しました。そこに、『神様がくれた睡眠薬』とか『天使の睡眠薬』と呼ばれる【バレリアン】発見和名はセイヨウカノコソウと言ってオミナエシ科です。植物そのものは、そうでもないのですが、精油やドライハーブは、かなり濃厚な香りです好みが別れると思いますが、私はそんなに嫌いじゃありません。しかし、all-heal(万能薬)として西洋では古くから愛され、リラックス、鎮静、抗不安と言えば...
いろいろ募集♪
- 2009/09/17
- 14:57
今日は、訳あって4回も渋谷の駅を乗降しました。おかげで、復刻版山手線を見ることができました100周年記念ということで、復刻調の山手線です。写真はこちら懐かしいと、思ったのですが、私がこんなに古い車両を知るはずもなくなんでだろう?と、考えて、「阪急電車にそっくり」と言うことがわかりました 阪急電車は懐かしい大阪時代を思い出しますさて今日は、いろいろ募集したいと思います期日が近いものから順に…Aromatherapy ...
ネックケアに目覚める!
- 2009/09/16
- 16:42
成果あり!
- 2009/09/15
- 12:10
春先から、なんとなく身体全体が重くなり、徐々に肉厚に…一念発起で、ビリーズブートキャンプを始めました。こちらは、二週間も続けるとそれなりに身体が出来てきますが、止めるとすぐ戻るような気がします。身体作りをしたい私のニーズとは、やや違うので、アウェークニングヨガに切り替え、少しゆったりと身体作りをすることにしました。それと合わせて、カスターオイルにレモン精油を混ぜて、お腹のマッサージ。これは、子宮筋...
賢いフライ?
- 2009/09/14
- 16:02

今日は渋谷マークシティ地下のPLAZAに寄ったら、面白いものが…『wise fries』という名前のスナック菓子。直訳すれば『賢いフライ』頭が良くなる?いえいえ答えは、これ↓見えるかしら?ここには『化学調味料香料トランス脂肪酸不使用ノンフライポテトチップスより脂肪が少ない』と書いてあります。二行目の『トランス脂肪酸不使用』これは、日本ではあまり見られない表示です。(ちなみにこのお菓子は、カナダ産)トランス脂肪酸は...
庭に出てみたら
- 2009/09/14
- 11:52

今日は朝から晴天!久しぶりの休日なので、布団を干して、洗濯機を3回も回して、夏物を片付ける準備。庭に出てみたら、大きなゴーヤー!右は500mlのペットボトル。採れたてのゴーヤーは、少し甘い香りがします。美味しそう。庭の芝生には、ヤマボウシの枯れ葉が…と、よく見ると曼珠沙華、別名彼岸花の蕾です。もうすぐお彼岸ですね。曼珠沙華は、不思議な花で、花が散った後は、跡形もなく姿を消しますが、翌年ちゃんと同じ場所に...
ハーブウォーターの科学と化学
- 2009/09/13
- 11:03
今日は、午前中のお客様が電車が止まってしまったとのことで、キャンセルに時間をずらすことができたら良かったのですが、午後にもご予約が入っていたので、残念ですがまた別の機会に…ということになってしまったのです。せっかくこちらに向かってくださっていたのに、本当にすみませんしかし、私はと言うと、お客様には申し訳ないのですが、久しぶりにできたぽっかり空いたフリーな時間に、溜めていたネタをブログにアップするこ...