メールで失敗(>_<)
- 2009/07/31
- 16:29
やっちゃいました~大失敗と、その前に、ゆかぴゅあさんのブログで紹介されていた夜中にチョコレートを食べる女性たち/幕内 秀夫¥1,470Amazon.co.jp読みました!面白い私はチョコレートや甘いものを食べる習慣はないのですが、夜中(夜10時以降)にチョコレートや甘いものを食べる女性って多いのでは?サロンでは、必ず甘い物の摂取とそれがチョコレートかどうかお聞きするのですが、それにはこういった意味があったのです…なんち...
漢方で元気!
- 2009/07/30
- 11:59

先日ズッキーニパスタを教えてくださった生徒さん、この方凄いパワフルで、私のアロマテラピースクールと野菜ソムリエスクールと漢方教室とポスチュアウォーキングに通ってらっしゃるのです(ΘoΘ;)ご自身の健康とご家族の健康への意識が高く、私も色々教えていただいて、心地好い刺激を毎回いただいております♪そんな彼女が『夏バテ予防と美容のために♪』と、くださった漢方薬【すっぽん・まむし粉末】です!普段植物パワーに頼りっ...
マナー?常識?
- 2009/07/29
- 15:25
朝からセミの声が聞こえると、夏だな~と感じます。今日は、朝から曇り勝ちでしたが今は日が射して、蒸し暑いですさて、今日は言葉遣いについて…実は、私自身もあまり言葉遣いには自信がなく、油断するとついタメ口になっているタチですでも、大事なのは根底に「敬意」があるかどうかだと、勝手に解釈していて、敬意は伝わっているでしょうと甘えています。すみませんこういったブログやホームページなど、不特定多数に発信するツ...
夏の風物詩
- 2009/07/28
- 15:51

夕立ち、風鈴、せみ時雨、ちょいと気取って赤富士(知らないだろうな~横浜銀蝿というバンドの歌の詞です。)夏の風物詩と言えば、色々あるのでしょうが、やはり花火お祭り浴衣ですよね~。今年は着られるのかな~今年は、バーチャルなお祭りで楽しもうかな。って、お祭りに行ったら、偶然Yukiさんに会っちゃったのでパチリいやいや、やっぱり夏祭り、花火大会、現実世界で楽しみたい!...
【第2期生募集開始!】プロセラピスト養成コース
- 2009/07/27
- 17:31
Vert Merのプロセラピスト養成コースも順調に進み、1期生も着々と新しい人生へと歩み始めているようで、そばで見ていてとても頼もしく、嬉しく思いますそんな1期生も卒業まで半年となり、このコースは第2期生を募集する運びとなりましたVert Merのプロセラピスト養成コースは、サロンオーナーとして独立開業を目指す方を対象にしたセラピスト養成コースです。特色としては…クライアントの癖や特徴を把握し、一人一人に合わせた施術...
エロスとアロマ
- 2009/07/26
- 13:00
いきなりギョギョというタイトルで、アメーバの事務局から自主規制がかかりそうですが変な意味じゃないのです精神分析者として有名なフロイトと言う人がいます。心理学を勉強するときは、ユングとフロイトは大体勉強します。私、圧倒的にユング派で、フロイトの言っていることは何一つ理解ができなかったのですが、大人になって…いや、アロマテラピーに触れるようになって、ようやく理解できるようになりました簡単にフロイトの話...
ズッキーニパスタ
- 2009/07/24
- 18:01
昨夜、生徒さんに教えていただいたズッキーニパスタを作ってみました超簡単、超ヘルシーなので、ぜひお試しください※画像を撮れば良かったのですが、初回だから失敗するかと思って撮らなかったのです作り方、出来上がりは皆さんの想像力にお任せします。←とっても不親切ですみませんズッキーニは、かぼちゃの仲間らしいのですが、見た目はキュウリっぽい。そのズッキーニを、皮ごとピーラーで、ぴり~、ぴり~、ぴろ~ん、ぴろ~ん...
アメーバピグ
- 2009/07/23
- 19:11

アメーバブロガ-にしかわからない話で、恐縮ですが念願の六本木交差点に行ってきました!(バブルの頃の六本木)はい。お決まりのアマンド前でパチリそして、これが超バブリーなのですが…(タクシー乗り場の向こうで、こっそり見ているのが私)このタクシー乗り場で、shopで売っているお札の扇子を振るとタクシーが停まって、お部屋まで送ってくれるのだそうです。しかも、その都度乗車している人が違うらしく…、皆さんイケメン狙...
あの人も言ってました!
- 2009/07/23
- 12:34
昨夜深夜ドラマの「帝王」というのを観ていたら(帰宅する時間にやっている)、”これを知る者は、これを好む者に如かず。これを好む者はこれを楽しむ者に如かず”というセリフを、パブのマスターが言っていました。(劇中でね)私は、不勉強で初めて聞いたのですが 論語の一節らしいです。意味としては、「知識しか持たないものは、それを好む人には及ばず、それを好む人は、それを楽しんで実践する人には及ばない」ということだそ...
太陽と月
- 2009/07/22
- 19:19
今日は皆既日食でしたねテレビで悪石島などの中継を見ていました。あいにくの天気で、ダイヤモンド環は見られませんでしたが、皆既日食ならではの、真っ暗な景色を見ました!驚きですね~当たり前っちゃ、当たり前なのですが、太陽が隠れると、あっという間に真っ暗になるのですね!改めて太陽の偉大さを思い知りました。ついでに「天岩戸神話」を思い出したりして…昔の人がこんな現象を目の当たりにしたら、そりゃぁ驚くでしょう...