呼吸チョコ
- 2008/11/29
- 20:29
私のスクールの生徒さんや、サロンのお客様から絶大な人気を誇る呼吸チョコ抹茶ティラミスチョコなのですが、と~っても美味しいです。初めて食べたときの感激を忘れられませんでも、残念なことに関西地区にしか販売されていないようで、いつもお客様からお土産で頂いているのです関東地方で出店されたら、間違いなく買いに行きます。ただ、問題は、食べだしたら止まらないと言うこと 年甲斐もなく吹き出物を作ってしまいました...
シルバーバーチと化学と身体
- 2008/11/28
- 14:14
今日ちょっと時間があったので、本屋さんに寄ってみました。いきなり目に飛び込んだ「図解でわかる からだの仕組みと働きの謎」!図解でわかるの大好きでも、こういう図解でわかる…っていう本に限って、図解がわかりにくかったりするのですが…この本は、わかりやすいし、説明がわかりやすいレッスンに使えそうです図解でわかる からだの仕組みと働きの謎著者の竹内修二さんの「好きになる解剖学1,2」も相当面白くて、これも愛読...
29歳のクリスマス
- 2008/11/27
- 17:08
懐かしい『29歳のクリスマス』の再放送をしていました(^O^)1994年に放送された山口智子、松下由樹、柳葉敏朗のいわゆるトレンディドラマ。同世代の私は、毎週楽しみに観ていました。カットインされる主人公のり子の心の声が、リアルで共感していました。さて、あれから私もすっかり大人(?)になり、さすがにのり子の心の声には共感できないだろう。と、思ってましたが…すっかり共感していました(*^_^*)成長ゼロでしたぁ。当時ま...
アロマトリートメントはやっぱり!
- 2008/11/27
- 02:42
先日のブログで、ダンナのぎっくり腰の話を書きました。誤解を招いたようですが、厳密にはあの施術はアロマトリートメントではありません(>_<)なので、サロンでは症状にフォーカスしたようなトリートメントをするわけではありません。誤解を生じさせてしまって申し訳ありませんm(_ _)mやはりアロマトリートメントは、ホリスティックテラピーなので、【病気ではなく人を癒す】ことが目的です。その人の不調を整え、自力(自己...
ぎっくり腰とセラピスト
- 2008/11/25
- 15:52
今月の半ば頃にダンナがぎっくり腰になりました。元々腰が悪くて、ぎっくり腰はもう何度目だろう…。というくらいベテランです。最初は鍼(ハリ)を打ちにいきました。鎮痛にはなりますが、根本的な治療ではなく夜には戻っていました。そして、私が操体を…と、思ったのですが、本当にどこも動かなくて、結局あまり効果なしそして、今度は最近学んでいる経絡の肝系と胆系をマッサージしました。これがかなり良かったようで、その翌日...
スノーボード
- 2008/11/24
- 15:58

二十代の頃スノーボードが大好きで、10月半ばから春先まで毎週末日帰りか一泊でどこかのゲレンデに行ってました。そしてクリスマス前後の二週間は、安比の山に籠って、朝から晩まで滑ってましたo(^-^)oビデオ撮って、夜は滑り方の見直しと研究…。今でもあれほど楽しいスポーツ?遊び?は、ないと思っています。あれから10何年ですが、職業柄手を怪我すると、困るので封印しています。でも、空気が段々寒くなってくると、気持ちは雪...
ツ、ツ、ツリー♪
- 2008/11/22
- 18:21

やっと念願のクリスマスツリーを買いましたん なに?って感じですね。近くで見ると…発光ダイオード(LED)が使われていて、チカチカと色や点滅の仕方が変わり密かに六本木ヒルズみた~いと、はしゃいでいますこれが六本木ヒルズ全然違う? いやいや私の中では、かなりイイ線いってるんですけど来月からVert Merの経堂に設置されます。それまでは、我が家でひっそりチカチカ...
うれしさみし…
- 2008/11/21
- 15:41
ずっとVert Merに通ってくださっていた大事なお客様が、二人も遠くへお引越しされますこのお二人は、私にとってとても印象深いお客様のうちのお二人です。私が開業したのが4月。その年の母の日が終わった翌週の平日がAさんとの出会いです。ですから、私も緊張しながらお迎えしたのを覚えています。その方の職業は「フローリスト」とありました。「母の日だったので、とても忙しくて肩ががちがちです」と、仰っていました。正直言っ...
シアワセなクリスマス♪
- 2008/11/20
- 14:31
渋谷駅のJRと井の頭線の間の構内に、岡本太郎の「明日への神話」が展示されています。芸術は理解していない私ですが、それでも圧倒されます。そして、なぜかとても幸せな気持ちになります。お近くにお寄りの際は、ぜひご覧くださいそんな幸せな気持ちのまま、雑貨屋さんでクリスマスグッズを物色クリスマスグッズって、何でこんなにハッピーな気持ちにしてくれるのでしょう?どれを見ても、可愛い と、微笑んでしまいます。みな...
美しい言葉
- 2008/11/19
- 13:26
今年も流行語大賞の季節ですね~。昔ほど、流行語に時代や流行性を感じないのは、歳のせいかしら流行語…っていうと、必ず言われるのが「言葉使いの乱れ」私も40のおばさんになれば、こういった言葉遣いの乱れは、とっても気になります。(40になる前から、うるさかったかな)例えば、「~いただく」の誤用。「いただく」は、「もらう」「食べる」の謙譲語です。謙譲語ということは、自分自身をへりくだる言葉。なのに、某銀行の張...