一年が経ちました
- 2008/09/30
- 09:06
今日は父の命日です。昨年の今日父が他界しました。あの日も雨でした。傘を差すのも、もどかしく父のいる病院に走ったことを思い出します。癌と解ってから約一年半でした。途中抗がん剤が効いて、元気になり、これまで以上に精力的に仕事をしていた時期もありました。このまま治るのでは?と、期待したものでした。しかし、やはり癌はそんなに甘くなく、仕事に夢中になり、自分自身のことをおざなりにし始めた父の体内で更に広がっ...
東京コスメティック・コレクション
- 2008/09/28
- 19:27

春に【東京コスメティック・コレクション】のプレパーティがあり、「今年の秋に第一回のコスメの祭典を開くので、よろしく~♪」って、感じだったのですが、秋なんて、まだまだ先だと思っていたら…早いですね~10月18日(土)がその【第1回東京コスメティック・コレクション】です。今回もご招待されたので、喜んで参加 また色んなコスメを見ながら、楽しんで来ようと思いますゲストには、下の方たちがいらっしゃる予定です。◆イネ...
アロママニア増殖中
- 2008/09/26
- 20:18
アロマテラピー業界には、いくつかの協会があります。たぶん一般的に有名な協会は、アロマテラピー検定を全国的に実施している日本アロマ環境協会かな?業界的に有名なのは、日本アロマコーディネーター協会ですね。セラピストの大半は、このどちらかに所属しているのではないでしょうか?だから、セラピストの勉強会などに参加すると「どこの協会?」なんて聞かれたりします。そんな私は、ナード・アロマテラピー協会という、協会...
【第3回L.I.F.E.】~チャクラフレグランス
- 2008/09/25
- 09:20
先日予告していた アロマとヨガのコラボレーションイベントの告知ですこれまでは、前半がアロマテラピー(あるいはハーブ)のレッスン&クラフト作りで、後半にヨガレッスンという感じだったのですが…今回は、趣向をまったく変えました今回のイベントのタイトルは、ヨガインストラクターの涼子さんが考えてくれました。【第3回L.I.F.E.】自分のココロに響かせる、自分のカラダに届くように。ふふふこれだけじゃ、よくわからない...
お気に入りのホテルに行ったのに…
- 2008/09/23
- 13:42
昨夜 お気に入りのホテル Sホテルに宿泊してきました。過去何回宿泊したか覚えていませんが、シモンズのベッドと3種類の枕が用意してあり、これまでになく熟睡と安眠ができたのです。今回もそれを期待して、行ったのですが…。部屋に通されて、なんとなく違和感なんだろう?部屋の備品や広さは、いつもと同じ。なのに違和感。結局その時は良くわからなかったのですが、寝るときに気付きました。枕がヘタってるあんなにすっぽりと...
9月は皆さんお疲れ?
- 2008/09/22
- 15:11
今年の夏は、とても暑かったです!そして、8月の終わりくらいから突然気温が下がったり、また暑さがぶり返したり…やはりこういう環境的な刺激って、身体は疲れるんですね9月に入ってから、お客様の身体がと~ってもお疲れです。9月も下旬になり、気候や季節の変わり目に入りました。この辺りからも、どど~っとお疲れが出てくるのではないでしょうか?疲れたときには、無理をしないこと。もう少し頑張れるかな?とかって、考えない...
L.I.F.Eの活動再開
- 2008/09/20
- 22:21
私の大好きな女性の一人、ヨガインストラクターの佐久間涼子さんと、L.I.F.E.(Living Intuitively and Feeling Energy)というチームを組んで、定期的にアロマとヨガのイベントを開催しています。毎回、たくさんの参加者に来ていただき、参加者の皆さんからもとても喜ばれています。予告どおり、来月10月もイベント開催しますよ~今回は、今までと違ってかなりアロマとヨガを融合させた、新しい試みですあんまり、新しすぎて「ホン...
楽しくカロリーコントロール
- 2008/09/18
- 17:14

とても皮肉な話ですが、世界では食事を食べられずに命を失ってしまう人数より食べ過ぎて命を失う人数の方が多いのです食べ過ぎは、肥満だけでなく様々な生活習慣病、糖尿病などを惹き起こします。摂取カロリーが過剰になり、消費カロリーを大幅に超えると、「食べ過ぎ」という状態になります。だからカロリーコントロールは、現代人にとって必要不可欠。とは言え、世の中に溢れる美味しそうな食事は、大体「油」「糖」が大量に使わ...
素敵なおばあちゃんになるために
- 2008/09/17
- 15:00
日本は、世界でもトップクラスの長寿国です。2003年のWHO調べのデータによると、日本人の平均寿命は、男性が77.9歳、女性がなんと84.4歳 すごいですね~。5年前のデータなので、更に伸びているはずです。しかし、ここにもうひとつの指標があります。それは、健康寿命と呼ばれる寿命です。健康で過ごしていられる年齢の平均年齢です。同じく2003年のWHO調べのデータによると、日本人の健康寿命は、男性が71.4歳、女性が75.8歳。こ...
日本国憲法第13条
- 2008/09/16
- 17:07
『幸福追求権』これは、日本国憲法第13条に定められた権利です。読んで字のごとく『誰もが幸せに生きることを追求できる権利』です。当然全ての日本国民に認められた権利ですから「私が幸せなら、回りの人は不幸でも構わない」ってものではありません。権利には必ず『義務』がセットになります。なので…幸せになる権利を行使したければ、回りの人たちを幸せにする義務を果たすことが必要です。しかし、幸福や幸せって、かなり主観...