肩が回らないのは筋肉がサボってるから!
- 2018/08/23
- 11:35

母が、肩が回らない、上がらない、というのでちょっと動かしてもらいました。確かに、左肩の動きがスムーズではなくて可動域も狭い。70歳も過ぎれば、そういうこともあるだろう。と思うかもしれませんが身体は120歳までは使えるはずなので^^もう一度動かしてもらいました。今度は、どこを見るかというと「肩以外」を見ます。全体的にぼんやり見ます。いくつか原因がわかりました。肩の拮抗筋である、大胸筋。肩の協働筋である、三...
時間とともにローズに包まれる幸せ
- 2018/06/04
- 23:47

アロマセラピートリートメントを受けた後って身体に残るブレンドオイルの香りが嬉しいですよね^^特に好きな香りを選ばせてくれるサロンだと自分の好きな香りが、デコルテや腕から香ってきてなんだかとっても豊かな気持ちになれます。先日のお客様もトリートメント後のアフターカウンセリングの間しょっちゅうご自分の腕をクンクンしていました。そんな姿を拝見するのも、アロマセラピストの喜び♪次は、あなたがクンクンしてみませ...
触れ合ってますか?
- 2018/05/17
- 21:24

「手に触れるって、良いですよね〜」今日は、気功アロマワークショップでした。こちらは、気功アロマ講座とは違い、気功や精油を学ぶというよりひたすら気功と瞑想をするワークショップです。その中で、「気」を感じてもらいながらハンドトリートメントを実践してもらいました。その時に、ある方がおっしゃった言葉。「手に触れるって、良いですよね〜」「不安な時に、手を握ってもらえたらそれだけでスーッと楽になったことがある...
”内なる声”が暴れる前に!
- 2018/04/26
- 11:50

昨日の記事 「愛してる」って伝えてますか? は読んでいただけましたか?自分に愛を伝える。って、本当に、本当に大事なんです。それをしないと、自分が拗ねます^^拗ねるとどうなるかと言うと、病気になったり、怪我をしたり・・・つまり、「もっと自分に構って!」 と言う内なる声が発動される。と、私は思ってます。気功の私の師匠が「病気は学び切るまで治らない」 と、おっしゃっていました。学び切る、と言うことは、病の...
春の身体を作ります
- 2018/04/09
- 11:48

冬の身体から春の身体にスイッチしていこうと思います。毎年書いていますが、この時期は葉や花が「開く」ように身体も「開き」ます。このタイミングで運動をすると身体が作りやすくなります。暖かくなるので筋肉も柔らかくなるしね!ということで・・・またまたまたこちらを始めました^^ヨガを超えた「アウェークニング」なら憧れボディが手に入る!(DVD付き) 1日5分・自宅で楽しくダイエット (リットーミュージック・ムック) ...