レッスン料が高いと言われます。と言うご相談
- 2017/09/06
- 20:28

魔女の相談室などの、コーチングセッションなどでこんなご相談をいただくことがあります。「レッスン料(講座料金)が高くて受けられない。と言われます」とか「もっと安い料金なら受けられる。と言われます」と言ったレッスンや講座料金のご相談。こんなことを言われると、すごく迷いますよね。協会などで料金が決まっているレッスンではなくてオリジナルレッスンで、自分の失敗と経験から得られた技術や知識を教えるレッスンだっ...
なぜそれをしたいんですか?
- 2017/06/19
- 12:47

私はビジネスコーチングもしています。そんなビジネスコーチをしていて思うこと。クライアントさんは、意外といろんな職種の方がいらして、いわゆる経営者だけでなくフルコミッションの保険の営業マンとか 自分資本のアーティストとかもいらっしゃいます。でもやっぱりセラピストさんが多いわけですが、そこで「どう言うお仕事をされてるんですか?」とお聞きすると大抵みなさん「カラダだけでなく心もケアするセラピストです」っ...
「集客」ってなんですか?
- 2016/10/31
- 23:00

このところのコーチングセッションでは「集客」がテーマとなっています。不思議と、テーマって重なりますね^^とは言え、集客はサロンオーナーさんやインストラクータさんには永遠のテーマ と言われていますけどね。それくらい、皆さんの頭を悩ませる経営課題なのです。ただ、コーチンングをしていて感じることは「集客」のイメージが、明確ではない。ということ。集客ってなんでしょう?お客様を集めること?ほんと?お客様を「集...
「自分のマネジメントが苦手なら・・・」
- 2016/09/21
- 10:34

なんだか急に冷えてきて体調を崩している方も多いかもしれませんがお大事にしてくださいね。さて、昨日はスターコーチプロジェクト【セラピストの課外授業】でした。詳しくはこちら ⇒ ★ゲスト講師の青柳裕子さんは、端から見ると 直感的にいろんな事を自分の好きなようにやってきた。という感じなのですが彼女は昨日のセミナーの中でこう言ったのです。=====================自分のマネジメントが苦手自分...
クライアント満足度を上げるためのセッション構築のために
- 2016/08/16
- 09:58

クロノロジックアナリーゼ(旧カウンセリングコーチ)や精油カウンセリングアロマカードやアロマセラピースペシャリストクラスでカウンセリング(セッション)のレッスンをしていると必ず言われることが「そんなことまで聞いて良いんですか?」「どこまで聞いたら良いのか・・・」というもの。これは、非常に難しいところでここまでならOKということはできません。どこまで踏み込んで良いのか?というのはクライアントとセラピスト...