この日のために・・・
- 2019/09/29
- 11:21

サロンにいらっしゃるお客様が「この日のために頑張ってきました」とか「今日ここに来ることがわかっていたから頑張れた」とか仰ることがあります。場合によっては「予約を入れた時からもう気分が上がってました!」なんて^^嬉しいですね。そして私もそんな気分に昨夜は浸らせていただきました。予約を入れたのは4月のこと・・・あや会スピンオフ^^; あや3人で伺った4月。大好きな「鮨なが井」さんでウニを頬張る。この時、次回の...
私のことは私が決める
- 2019/06/21
- 10:46

今日着ている服、誰が決めました?今朝食べたご飯、誰が決めました?今日使った電車、誰が決めました?スタイリストがいたり、家族がいたりすればもしかしたら他人かもしれませんが普通「自分」で決めます。少し前に私は自分の紹介をする時に「日本一精油のことを考えているアロマセラピストです」って言ってました^^実際には、日本一かどうかなんてわかりません。そんなことを比べたこともないから。でも、それくらい精油が大好き...
「アンケート」ってなんのために取りますか?
- 2019/03/30
- 12:56

よくWebページなんかで「お客様の声」ってありますよね。つまり”第三者評価”です。コンサルとかコーチとかにつくと必ず「お客様の声」って大事なので、できれば聞いてください。と言われます。私もビジネスコーチングをする時は、そのように言うこともあります。実際、私たちが何かを選ぶときにそれがたとえ「ヤラセ」であっても「お客様の声」があれば、目を通します。それによってなんらかを判断していることも多くあります。で...
人生はひとマスずつ
- 2019/03/17
- 11:36

何度か書いているかもしれませんが、私の教科書は「人生ゲーム」と「桃太郎電鉄」です。 この二つのゲームに夢中になるのは、人生の勝負どころがわかりやすいから。そしてその胆力を試される(大げさ!)時がわかるから。そして何より人生は、ひとマスずつしか進めないということ。を学びました。ある日ラッキーがやってきて、ひとっ飛びでゴールに入ってもとんでもない貧乏神がついたり、大嵐に巻き込まれてスタートに戻った...
なぜ続けることが大事なのか?
- 2019/01/19
- 13:19

自分でビジネスをしている人は自分で商品を作らなくちゃいけないわけでそのために”試行錯誤”を繰り返します。10商品リリースしても売れる商品は2つくらい。つまり8割は全然売れません。そんなことの繰り返しです。ただ、自分で「これだ!」と思うものは簡単に引っ込めないほうがいいと思うんです。売れないわけだから、何かが違うので少しずつ工夫は必要だと思うけどやっぱり、自分の想いや熱が乗っているものは届く人には届くは...