共感力をつけるために
- 2021/04/21
- 17:08

セラピストやカウンセラーに求められる【共感力】と言うものがあります。共感する力と書く、共感力・・・って、なんでしょう?クライアントと共に感じる、と言うことだから同じ感情になる。とか同じ感覚になる。とか同じ感受性を持つ。とか・・・って、考えてしまって、難しい〜〜!!と、思う方もいらっしゃるようです。時々私も質問されます。「共感するってどう言うことですか?なにを勉強すれば良いですか?」と。その時にいつ...
うまくいくための思考回路
- 2021/03/22
- 20:39

何か物事がうまくいかない。例えば、思うような成果が出ない。これまでうまくいっていた方法が通用しない。失敗してしまった・・・というようなことが起こった時、どんな人でも「原因」を探します。この時、私たちが考え得る原因には大きく2種類あります。1)内的要因・・・自分自身(あるいは自分の組織)の問題2)外的要因・・・周りの環境、状況、社会の問題今なら、「お客様が全然サロンにいらっしゃらない」と言う問題の原...
自己効力感とアロマアナリーゼ
- 2020/07/13
- 11:30

自信自己肯定感自己効力感これらは、自分の能力を評価する言葉。自信、自己肯定感は、割と一般的によく使われる言葉ですが自己効力感、ってなかなか定着しない言葉です。私はめちゃくちゃ大事にしている言葉ですが・・・大学の卒論のテーマです。自己効力感。自分に力を効かせる感覚。と言う感じでしょうか?問題解決能力や問題処理能力と深く関わってきます。なにか、不測の事態が起こったとしても解決できる。と思える力です。リ...
本能に訴えてくる音楽と香り
- 2020/05/17
- 21:40

昨日の投稿でサウンド&アロマシリーズ 江戸五色不動~結界~→ こちらの説明を書きましたが、動画で説明しよう!と思い、動画を撮りました。4分くらいの短い内容です。サウンドサンプルもお聞きいただけます。そして今回の目玉(?)5色の香りの使い方もご説明しました。愛犬アロマがくっついてきたので抱っこしながらの撮影です。結界の音楽が流れると眠ります^^;無理やり起こしたので拗ねてます。最後も少し拗ね気味。そ...
メッセージをありがとうございました
- 2020/05/02
- 10:43

前回の記事を書いたあと→ 一人は気楽?一人は自由?複数の方から「私は藤原さんを応援してますよ」とか「あやさんのことは大好きですよ」とか応援メッセージをいただいたのです。めちゃくちゃ嬉しかったです。ありがとうございます。・・・でも、なんで突然?とも思ったのです。いつも通りの記事を書いたつもりだったのに、急になぜ?今頃になってわかりました。心配をおかけしてしまったんですね!本人には、全く自覚がありません...